基本が大事(スキャナの事)と云っておきながら
2020-07-15


 長編になってしまっただ…

 今日も今日とて、再びスキャナを使いました.今日は、日が悪いのか、日を空けたからなのかスキャンを始めて 11 回目のスキャンで「エラー」です.「これだけ色々な事をして直したつもりのにな…」.
 さて、先回は、接触不良を見直したので、今回は、ここ一週間続いている雨、多湿の室内で、いよいよスキャナ内部の埃まみれになったコネクタなんかの掃除をせねばと思い、覚悟を決め、USB のケーブルと電源ケーブルを抜いて、本体の分解をするために、スキャナ本体を手元に引き出してみました.

 「あれ?」電源ケーブルが嫌にフニャフニャして変です.それを引っ張ったら、「カラカラカラ…」と音がします.「?」.バックパネルを見ると、電源コネクタ(スキャナ本体側)の中央のピンが無く、明らかに、壊れています.早速、修理となる訳ですが、当のパーツが無い.「あった筈…」ではなくて、これに限っては「買った事が無い」事をしっかり覚えています.「ど〜するだ」、他の使わなくなった機器から取ってくるか、しかも、規格なんて、千差万別なんだし、と思い出したのが、コレ.
禺画像]
 これのメス側のコネクタは、片方不要になってしまうのですが、これでいってみました.
禺画像]
 先ず、片方のメス側のコネクタとリード線をオス側に近い部分でカット.で、オス側の方は、リード線とピン(4 つある)を一旦抜いて、不要になる(先にカットした)リード線をピンのギリギリの処で切断して、コネクタへ戻し、メス側のコネクタをカットしました.このオス側のリード線をスキャナ本体の基板の電源コネクタが付いていた基板のパターン位置へ、バラバラになっているコネクタの残骸を取り除き、ハンダ付けして、片方は完了. 
 残っているメス側のコネクタとリード線は、AC アダプタからの(元の電源)ケーブルに付いているコネクタ(プラグ)を切断して、そのケーブル(リード線)と半田付けで結線しました.
 ケーブルとリード線の半田付け結線した箇所はビニールテープを巻いて絶縁.その部分を結束バンドで縛ってあります.(本当は、収縮チューブでやりたかったのだが…).その画像は、余りに見っとも無いので、載せません. (半田付けは、かなり久し振りだったのはナイショ) :p

 道具を片付け乍ら、スキャナの本体を組み直して、元の位置へ置きました.本体を分解したときに、内部をチェックしましたが、接点はおろか基板の上やスキャナユニットにも埃や錆はありませんでしたが、一応、エアダスターで吹いておきました.(気休めかな).

 さて、電源を接続すると無事にパイロットランプが点灯し、取り敢えずスキャンして動作確認をしました.ここからは備忘録.恐らく(なんばっか)は試行錯誤はこれっきりになるかな. もう、スキャナ本体を叩かなくても大丈夫かと…(?)

 それでは、とやってみます.起動するプログラムは、「読んでココ」、「Microsoft Word2000」、「Paintshop Pro 4.2」です.3 つ共に最初の「スキャナからの読み込み」は、スルッとできたので ひと先ず OK.
 それではと、今回は、「連続」スキャンに挑みます.起動するプログラムは、「読んでココ」です.このプログラムには、「何秒おいて…」「キャンセルするまでスキャン」と云う機能があります.取り敢えず 3 秒間隔でスタート.被スキャンは何かの配線図です.


続きを読む

[パソコン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット